ガリについて
“ガリ”について 鮨屋における重要な品目のひとつである“ガリ”について少々お話をさせていただきます。 ガリとは生姜の酢漬けを言いますが、その形は様々で薄くスライスしてあるものを酢(大抵甘酢)に漬け込んである……続きを読む
手拭いについて
手拭い 弊店ではお正月になると年始のご挨拶として「笹鮨オリジナル手ぬぐい」をお食事をされた方にお配りしております。 これは昔の商売屋の風習を残すためです。 「お年賀」としてお配りしております。 お配りしてい……続きを読む
江戸前の〆寿司について
江戸前寿司の起源 寿司と言えばなんでしょうか?鮪?白身?卵焼き? 皆さんのお好きなネタが頭に思い浮かぶことでしょう。 寿司の起源はそれこそ諸説あると言われていて絶対的な由来は無いと考えますが、そもそも「鮨」……続きを読む
〆物について(その他のネタ)
〆物について(その他のネタ) 春・夏・秋ときていよいよ冬の〆ものを書こうと思ったら、意外と「秋~冬~春」というのが一つの流れになっていて特別“コレが冬!”というものもなく・・・。 秋の項でも記しましたが、鯖……続きを読む
〆物について(秋のネタ)
〆物について(秋のネタ) 秋・・・いよいよ鮨ネタの大本命が登場します。 小肌は晩夏(今はもっと早く出回りますが)に「新子」として始まりますが、鯖はやはり10月くらいからが本番といったところでしょうか。 「小……続きを読む
〆物について(夏のネタ)
寿司屋の夏 寿司屋の夏は「夏なのに冬の時代」です。夏はネタが一番少ない時期です。 現代では、寿司ネタとしては考えられないようなモノも登場しており、本来「江戸前鮨」では使われなかった魚介(特に貝類)が使用されております。 ……続きを読む
〆物について(春のネタ)
春の〆物 春の期間はいつからいつまでか? というのはかなり曖昧で、暦で言えば2月4日の立春を迎えればそれ以降は春・・・ということになりますね。 しかし寿司屋、少なくとも当店では、2月はまだまだ冬のネタが大活……続きを読む
イカの塩辛
当店では、二代目皛次(キョウジ)の時代(昭和初期)からイカの塩辛を作っております。 イカを下してから発酵するまで、全て手作りのものをご提供しております。 イカの塩辛は冬季限定 仕込む時期はスル……続きを読む